CZEN CLINIC きやすい美容クリニック

カウンセリングの
ご予約はこちら

MENU

コラム シミはセルフケアで消せる?美容皮膚科 院長が教えるシミ別対処法

2024年2月27日

ふとした瞬間に気になる顔のシミ。目尻や頬、口元の近くなど、できる箇所はさまざまですが、1つあるだけでも老けた印象になるのが悩みのタネ。さらに日焼けや加齢などで数が増えていく可能性も。この記事では、いくつかあるシミの種類や原因、そしてシミ別のセルフケアや美容皮膚科での治療法についてご紹介します。

目次

シミのタイプを知りましょう

「シミ」とひとことに言っても、その見た目や発生原因により種類がいくつかあります。まずはそれぞれの特徴について知り、自分が悩んでいるシミはどのタイプに当てはまるのか、見てみましょう。

  1. 老人性色素斑
    老人性色素斑(ろうじんせいしきそはん)は、加齢や紫外線が原因で発生するシミ。数mm~数cmの薄茶色・茶褐色のシミが、顔や手の甲など、紫外線を浴びやすい部位にできます。

  2. 雀卵斑(そばかす)
    雀卵斑(じゃくらんはん)、いわゆる「そばかす」は、幼少期〜思春期にかけ、小さな薄茶色の斑点が鼻周りを中心に発生。原因は遺伝といわれ、色白の方にできやすいのも特徴です。紫外線を浴びることで悪化することも。

  3. 後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
    青っぽいシミが特徴の後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)は、医師でも見分けの難しいシミのひとつ。シミの原因が肌の一番奥の真皮層に存在していて、治療も時間がかかります。

  4. 色素系母斑(ほくろ)
    色素系母斑(しきそけいぼはん)、いわゆる「ほくろ」は年齢や部位を問わず発生します。ごく稀に悪性腫瘍であるというケースも。違和感がある場合、病院で検査してもらうことをおすすめします。

  5. 脂漏性角化症(老人性イボ)
    脂漏性角化症(しろうせいかくかしょう)、いわゆる「老人性イボ」は、表面が少し膨らんだシミで、顔や首・頭などに発生。原因は加齢や遺伝とも。セルフケアで除去するのは難しいでしょう。

  6. 肝斑
    肝斑(かんぱん)は目下〜頬骨あたりに左右対称にうっすら広がるシミ。主な原因は女性ホルモンの乱れ。出産・更年期など、ホルモンの影響を受けるときにできやすいといわれています。

  7. 炎症後色素沈着
    炎症後色素沈着は、炎症を起こした皮膚が茶褐色の色素沈着をおこしたもの。ケガや火傷、虫刺され、ニキビ、カミソリの多用、シミ取りのレーザー治療痕という症例もあります。

以下の記事では、シミのタイプについて詳しくご紹介しています。
【タイプ診断】シミの種類はひとつじゃない? あなたのシミの原因は?

シミには何が有効? セルフケア&タイプ別治療法

「シミ取り」「シミ消し」という言葉で検索すると、たくさんの対処法が出てきます。しかしながら、これまでお伝えしたようシミには種類があり、原因別に対処することが必要。ここからは<自宅でできるセルフケア><美容皮膚科の治療法>という2つの観点から、その対処法についてお教えします。

自宅でできるセルフケア

手軽さが魅力のセルフケア。即効性はないものの、シミ予防はもちろん、できたシミに対して徹底的にケアを行うことで、理想の肌へと近づけることも。下記の3点はシミの種類にかかわらず、共通して重要なポイントです。大切なのは“継続は力なり”。まずは今日から実践してみましょう。

(1)UVケアを徹底する

わたしたちの肌は紫外線を浴びると炎症がおき、メラノサイトという細胞がメラニン色素を生成します。これが肌に沈着したのがシミ。新しいシミを誘発するだけでなく、元からあるシミも悪化させます。シミ対策に、日焼け止めや日傘・帽子の使用はマスト。近年は肌に塗るタイプと並行して効果をサポートする、“飲む日焼け止め”のような商品も登場しています。ライフスタイルに合ったUVケアを選択し、UVケアを怠らないようにしましょう。

(2)スキンケアにこだわる

皮膚の摩擦により、余計に色が濃くなってしまう危険性があります。これはシミの元・メラニン色素が摩擦による炎症により生成されてしまうため。洗顔をするときはしっかり泡を立てて擦らず洗う、タオルドライもゴシゴシ拭かず押しあてる程度に行うことが大切です。また保湿も重要。肌は乾燥することで、炎症を起こしやすくなります。化粧水は洗顔後すぐにつける、乳液・クリームなどでしっかりカバーすることを心がけましょう。化粧水などのアイテムには、シミに効果の期待できる有効成分の入った「医薬部外品」もあります。「トラネキサム酸」「ビタミンC誘導体」などの名前は聞いたことがあるかもしれません。自身が使っているアイテムを見直すことも、セルフケアの効果をより助けてくれるはずです。

(3)生活習慣を見直す

外側から肌を守ることと同じくらい内側からのケアも大切。健康的な肌づくりには、食事・睡眠といった基本的な暮らしの見直しも徹底しましょう。「活性酸素」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。これはいわゆる“からだのサビ”の元で、体内で発生することで肌やからだが酸化し老化します。この活性酸素は、紫外線や過度なストレスや飲酒・喫煙、脂っこい食事などによって発生するといわれています。こういった習慣をできるだけ早く見直すことが美肌への近道。また、抗酸化作用のある食材を摂るのも有効です。緑黄色野菜などに含まれるビタミンC、植物油・アーモンドなどに含まれるビタミンE、ポリフェノールなどが◎。食事で摂るのが難しい場合は、サプリなども検討してみるとよいでしょう。

美容皮膚科の治療法

シミを美容クリニックで治療する場合、その治療法はシミのタイプによって大きく2つに分類されます。

(1)細胞を壊す治療

  • 老人性色素斑
  • 雀卵斑(そばかす)
  • 後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
  • 色素性母斑(ほくろ)
  • 脂漏性角化症(老人性イボ)

これらのシミは、皮膚の一番外側である表皮やその下の真皮に、シミの元・メラニン色素をもった細胞が増えてしまっている状態。この茶色い細胞にレーザーなどを使ってアプローチ。細胞を破壊することで「シミ取り」します。

(2)炎症を抑える治療

  • 肝斑
  • 炎症後色素沈着

これらのシミは、炎症によってメラニン色素をつくるメラノサイトが活性化し、それらが増えている状態です。この場合、皮膚の土台を整えることで炎症を抑え、メラノサイトの機能を調整する治療が必要。肝斑用のレーザー治療や専用マシン(マイクロニードルRF)でアプローチします。

また、シミ取り治療で一番大切なのは「飲み薬や塗り薬の治療」ともいわれています。レーザーなどの治療後は患部が敏感な状態。外用薬を塗って患部を保護したり、内服薬・サプリメントの服用でからだの内側からケアしたりすることが大切です。せっかく治療をしたのに、保湿を怠る、日焼けをするなんてことがあっては、シミが治るどころかさらに悪化する可能性もあります。セルフケアに比べ、即効性が期待できるのが美容医療の魅力ですが、治療効果を正しく得るためにも、自身でのメンテナンスも忘れず行いましょう。

美容皮膚科における治療法例をシミのタイプ別にまとめると、下記のようになります。

シミの種類治療法例
老人性色素斑
  • レーザー治療(例:ピコアレキサンドライトレーザー etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)
雀卵斑(そばかす)
  • レーザー治療(例:ピコアレキサンドライトレーザー etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)
  • レーザー治療(例:ピコアレキサンドライトレーザー etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)
色素系母斑(ほくろ)
  • レーザー治療(例:炭酸ガスレーザー・ピコアレキサンドライトレーザー etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE etc.)
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)
脂漏性角化症(老人性イボ)
  • レーザー治療(例:炭酸ガスレーザー etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン  etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE  etc.)
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射  etc.)
肝斑
  • レーザー治療(例:トーニング・ピコアレキサンドライトレーザー etc.)
  • マイクロニードル治療(例:フラクショナルレーザー、ダーマペン、ポテンツァ etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE etc.)
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)
炎症後色素沈着
  • レーザー治療(例:トーニング etc.)
  • マイクロニードル治療(例:フラクショナルレーザー、ダーマペン、ポテンツァ etc.)
  • 外用薬(例:ハイドロキノン etc.)
  • 内服薬・サプリメント(例:トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE etc.)
  • 美容注射(例:白玉注射、高濃度ビタミンC注射 etc.)

シミ取り・シミ消しは症状に合わせて対策しましょう

シミは加齢や紫外線、遺伝など、さまざまな要因によって発生すること、そして、種類に合わせた対策が必要なことがお分かりいただけたでしょうか。まずは、生活習慣の見直しや紫外線・スキンケアの徹底など、できるところからはじめてみましょう。すでにあるシミについては、専門家に相談するのもひとつの手。長年の悩みがプロのアドバイスですぐさま解決に導かれることもあるはずです。

「CZEN CLINIC(シゼンクリニック)」では全院で、医師本人がカウンセリングを実施。医師が直接悩みを聞き、肌の状態を確認したうえで、必要な治療やケア方法をお伝えしています。自分のシミタイプや適切なケア方法が分からないという方も、まずはカウンセリングからはじめることをおすすめします。「まだ施術を受けるか決めていない」方も、即日治療ではなく、カウンセリング後、検討したうえで決めていただけるのでご安心ください。カウンセリングは電話・ネット・LINEからでも予約できます(完全予約制)。「CZEN CLINIC(シゼンクリニック)」の医師カウンセリング、まずはお気軽にご相談ください。

カウンセリングを受けてみませんか?

カウンセリングのご予約

監修医師

CZEN CLINIC 鎌倉院 院長
野﨑 由生(のざき ゆう)

「CZEN CLINIC(シゼンクリニック)」鎌倉院院長。日本皮膚科学会 日本専門医機構認定皮膚科専門医、日本抗加齢医学会 日本抗加齢医学会専門医。これまで、皮膚科専門医として大学病院やがんセンターに勤務。シミや肝斑など患者の気になる部位のみにフォーカスするのではなく、皮膚全体・からだ全体の健康を意識した治療や診療を心がける。

コラム一覧へ戻る

はじめてご来院される
患者さまへ

CZEN CLINICではカウンセリングも医師が担当いたします。
経験豊富な医師が、 お一人おひとりの肌悩みやご希望を伺い、お客様にとって最適な治療方針をご提案いたします。
季節やトレンドにあわせて変化する施術メニューに加え、キレイを保つホームケアまでまるっとサポート。
医師と治療を選ぶ楽しさや、キレイになるわくわく感を体験できる美容クリニックです。
まずはあなたの肌悩みをお聞かせください。

詳しくはこちら